2010年06月01日
ダッチオーブン料理♪


ダッチオーブン料理の本とダッチオーブンせっかく買ったのにGWにしか使用してないので、家での料理にも・・・と使ってみました

最近





DO使うと料理時間も短縮ですね

熱伝導が早い為、短時間で料理完成

野菜の甘みが出て美味しかったです


梅雨明けるまでDO使ってアウトドア料理の勉強しようかな

しかし・・・DOメンテナンスが難儀・・・

Posted by ケルケル at 10:11│Comments(11)
│料理
この記事へのコメント
ポトフはウチでもDOの定番メニューデス。
旨いよね〜
旨いよね〜
Posted by torao at 2010年06月01日 10:44
☆toraoさん
調味料あまり使わず食材の味が出てて旨かったです♪
家でも作れるDO料理オススメあったら教えてくださいね~♪
調味料あまり使わず食材の味が出てて旨かったです♪
家でも作れるDO料理オススメあったら教えてくださいね~♪
Posted by ケルケル
at 2010年06月01日 11:27

ケルケルさん、美味しそうですね~!!
料理のお供といえば・・?
やっぱり麦職人ですよね~~!!!
料理のお供といえば・・?
やっぱり麦職人ですよね~~!!!
Posted by 笑い猫
at 2010年06月01日 22:43

☆笑い猫さん
もちろんさぁ~と言いたいとこですが、その日だけは禁酒でした(笑)
その日1日しか禁酒してないけどね(;´▽`A``
もちろんさぁ~と言いたいとこですが、その日だけは禁酒でした(笑)
その日1日しか禁酒してないけどね(;´▽`A``
Posted by ケルケル
at 2010年06月02日 08:35

ケルケルさん
こんばんは!
久々に遊びに来ました。
ポトフいいですねぇ〜
体も心も温まる感じが、好きです。
ケルケルさんのDoは見た感じコンボのように見えますが、深さはありますか?
多少でも深さがあれば、煮豚もオススメですよ。
豚ロースを湯がいて、塩、砂糖(ざらめOK)、ショウガ、お酒を入れて、後はひたすらコトコト煮込むだけです。
時間はかかるけど、結構楽チンですよ。
県民の森でのキャンプもなかなか楽しめそうですね。
沖縄では、海以外でキャンプできる所がなかなかないので、貴重な場所ですよね。
芝生でのキャンプは砂がないから汚れないし、気持ちも良いですからね。
知っているかも知れませんが、宜野座の漢那ダム湖畔公園でもキャンプできますよ。炭は禁止ですけどね。
そこは、広いしお散歩コースもあるから、結構楽しめますよ。
ハンモックがあれば、くつろぎ感!全開です。
こんばんは!
久々に遊びに来ました。
ポトフいいですねぇ〜
体も心も温まる感じが、好きです。
ケルケルさんのDoは見た感じコンボのように見えますが、深さはありますか?
多少でも深さがあれば、煮豚もオススメですよ。
豚ロースを湯がいて、塩、砂糖(ざらめOK)、ショウガ、お酒を入れて、後はひたすらコトコト煮込むだけです。
時間はかかるけど、結構楽チンですよ。
県民の森でのキャンプもなかなか楽しめそうですね。
沖縄では、海以外でキャンプできる所がなかなかないので、貴重な場所ですよね。
芝生でのキャンプは砂がないから汚れないし、気持ちも良いですからね。
知っているかも知れませんが、宜野座の漢那ダム湖畔公園でもキャンプできますよ。炭は禁止ですけどね。
そこは、広いしお散歩コースもあるから、結構楽しめますよ。
ハンモックがあれば、くつろぎ感!全開です。
Posted by Doファン at 2010年06月03日 01:52
ケルケルさん
こんばんは!
久々に遊びに来ました。
ポトフいいですねぇ〜
体も心も温まる感じが、好きです。
ケルケルさんのDoは見た感じコンボのように見えますが、深さはありますか?
多少でも深さがあれば、煮豚もオススメですよ。
豚ロースを湯がいて、塩、砂糖(ざらめOK)、ショウガ、お酒を入れて、後はひたすらコトコト煮込むだけです。
時間はかかるけど、結構楽チンですよ。
県民の森でのキャンプもなかなか楽しめそうですね。
沖縄では、海以外でキャンプできる所がなかなかないので、貴重な場所ですよね。
芝生でのキャンプは砂がないから汚れないし、気持ちも良いですからね。
知っているかも知れませんが、宜野座の漢那ダム湖畔公園でもキャンプできますよ。炭は禁止ですけどね。
そこは、広いしお散歩コースもあるから、結構楽しめますよ。
ハンモックがあれば、くつろぎ感!全開です。
こんばんは!
久々に遊びに来ました。
ポトフいいですねぇ〜
体も心も温まる感じが、好きです。
ケルケルさんのDoは見た感じコンボのように見えますが、深さはありますか?
多少でも深さがあれば、煮豚もオススメですよ。
豚ロースを湯がいて、塩、砂糖(ざらめOK)、ショウガ、お酒を入れて、後はひたすらコトコト煮込むだけです。
時間はかかるけど、結構楽チンですよ。
県民の森でのキャンプもなかなか楽しめそうですね。
沖縄では、海以外でキャンプできる所がなかなかないので、貴重な場所ですよね。
芝生でのキャンプは砂がないから汚れないし、気持ちも良いですからね。
知っているかも知れませんが、宜野座の漢那ダム湖畔公園でもキャンプできますよ。炭は禁止ですけどね。
そこは、広いしお散歩コースもあるから、結構楽しめますよ。
ハンモックがあれば、くつろぎ感!全開です。
Posted by Doファン at 2010年06月03日 01:54
スミマセン!間違って2回書き込みしてしまいましたm(__)m
あと、砂糖はザラメか黒糖です。
あと、砂糖はザラメか黒糖です。
Posted by Doファン at 2010年06月03日 01:58
☆Doファンさん
久々の訪問ありがとうございます♪
煮豚ですか!早速チャレンジしてみますo(>▽<)o
県民の森でのキャンプ良かったですよ♪
芝生の上だとやわらかいので寝心地も良かったです(^◇^)/
次回キャンプは何処に行こうかな~♪
あっ、Doファンさんのブログあれば教えてください( ゚ー゚)/
久々の訪問ありがとうございます♪
煮豚ですか!早速チャレンジしてみますo(>▽<)o
県民の森でのキャンプ良かったですよ♪
芝生の上だとやわらかいので寝心地も良かったです(^◇^)/
次回キャンプは何処に行こうかな~♪
あっ、Doファンさんのブログあれば教えてください( ゚ー゚)/
Posted by ケルケル
at 2010年06月03日 09:41

ケルケルさん!
こんばんわ
>あっ、Doファンさんのブログあれば教えてください( ゚ー゚)/
実はマイブログ持ってないんです。
いま同窓会の公式ブログを開設しているのですが、そこに遊びに来たケルケルさんの足跡を頼って、前回は遊びに来ました。
今はてぃーだブログから移転していますけどね。
そういう訳でマイブログは案内できないのですが、嫁さんがマイブログを持っているので、そちらを紹介します。
嫁さんのブログは、アウトドアをテーマにしたものではないのですが、キャンプやペンション、バーベキュー、その他アウトドアで遊んだ時のことなどもUPしていますので、そこに遊びに来て頂けると嬉しいです。
こんばんわ
>あっ、Doファンさんのブログあれば教えてください( ゚ー゚)/
実はマイブログ持ってないんです。
いま同窓会の公式ブログを開設しているのですが、そこに遊びに来たケルケルさんの足跡を頼って、前回は遊びに来ました。
今はてぃーだブログから移転していますけどね。
そういう訳でマイブログは案内できないのですが、嫁さんがマイブログを持っているので、そちらを紹介します。
嫁さんのブログは、アウトドアをテーマにしたものではないのですが、キャンプやペンション、バーベキュー、その他アウトドアで遊んだ時のことなどもUPしていますので、そこに遊びに来て頂けると嬉しいです。
Posted by Doファン at 2010年06月04日 00:19
スミマセン!
2日連チャンでのNGです。
嫁さんのブログは
http://upstage.ti-da.net/
です。
2日連チャンでのNGです。
嫁さんのブログは
http://upstage.ti-da.net/
です。
Posted by Doファン at 2010年06月04日 00:27
☆Doファンさん
ありがとうございます♪
少し覗いたのですが、Do料理凄いですね!
感激です (≧ω≦)b
これからもちょくちょく覗かせてもらいますね~(*^▽^*)。
ありがとうございます♪
少し覗いたのですが、Do料理凄いですね!
感激です (≧ω≦)b
これからもちょくちょく覗かせてもらいますね~(*^▽^*)。
Posted by ケルケル
at 2010年06月04日 09:24
